スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
 

よってねポイント 社会実験結果。

2016年02月24日

2/9~11の3日間 行われた、宮崎市と日南市の境にあるいるか岬での社会実験。

こちらを参照 → 


このたび、日南海岸シーニックバイウェイさんより、その社会実験結果をご提供いただきましたので、お知らせいたします。

ご協力ありがとうございました。

結果はこちらから PDFです。 https://goo.gl/wcCE2D 

 

第4回「スカイライド宮崎 in 佐土原 新富」リリースしました。

2016年02月23日


 本大会は、宮崎県内における自転車マナーアップの啓蒙、また観光の促進とサイクリングの普及、並びに地域の活性化に貢献することを目的としてこれまで開催されて参りました。

このたび、平成の市町村合併により宮崎市に編入された旧宮崎郡佐土原町と、近傍の児湯郡新富町の歴史と文化に彩られた拠点をめぐる散走形式のイベントを開催する運びとなりました。
初級者から中級者まで、楽しめるイベントを目指しました。この機会に、これからサイクリングを始めたい、コース内の歴史的史跡(ガイド解説あり)を自転車で巡りたい、地域の方々とふれあい体験したい、という皆様、お申し込みをお待ちしています。

尚、同時開催で車道を走りなれていない方、スポーツバイクになれていない方に向けた講習を行います。(自転車教室のみの参加も可能です)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催概要
イベント名称 第4回「スカイライド宮崎 in 佐土原 新富」
開催期間 2016年05月08日(日)
応募締切り 2016年4月25日 ※募集定員に達し次第締切り
開催地 宮崎県
参加資格
【Aコース】中学生以上の健康な男女
【Bコース】小学生以上の健康な男女
※小学生のみ・中学生のみの参加はできません。必ず保護者同伴とさせていただきます。

開催種目・コース
Aコース(40km)http://yahoo.jp/L_Z62G
Bコース(15km)http://yahoo.jp/WTHnHY

詳細・スケジュール

参加料
一般(高校生以上):3,000円
JCA会員(高校生以上):2,500円
小中高生:2,500円
タンデム車での一般参加者(2名):6,000円
タンデム車でのJCA会員参加者(2名):5,000円

参加定員 100名

集合場所 宮崎県宮崎市 児湯郡新富町 佐土原支所駐車場(予定)

応募方法
スポーツエントリーのWebサイトからお申し込みください。 SPORT ENTRY

注意事項
1.自転車等について
(1)公道を走れる自転車で参加すること。検車は行ないません。各自の責任で整備してください。前後ブレーキ、前照灯、尾灯(反射板)、ベルは必ず装着してください。
(2)走行中は、ヘルメット、グローブ(軍手でも可)は必ず着用してください。
2.大会について
(1)本大会は交通ルールを守りながら一般道を走行する大会です。各自で安全に気をつけて走行してください。走行時は警備員、大会係員の指示に従ってください。
(2)リタイヤする場合は、大会係員に申告し、指示に従ってください。
(3)大会中における傷害については応急処置はとりますが、それ以後の処置については本人の責任で行ってください。健康保険証を必ず持参してください。
(4)交通事故が発生した場合、ただちに警察、大会本部、または大会係員に連絡し、その指示に従ってください
(5)参加者以外の自転車・自動車・バイク等での伴走は厳禁します。
(6)走行中の自転車修理(パンクなどのトラブル)は、原則自己責任で対応してください。万一、走行不能の場合は最寄りの指導員にご連絡ください。
(7)走行は、10~20人毎のグループ走行方式になります。サポートライダーが随行しますので、その指示に従って、走行していただきます。
(8)史跡や施設をガイド付きで見学します。歩きやすい靴をおすすめします。 見学の際は靴を脱ぐこともあります。※施設によっては、ビンディングシューズ等をお脱ぎいただくこともありますので、その点ご了承ください。
3.その他
(1)気象状況の悪化及び走行環境の不良など大会主催者の責任範囲外の事由により、大会中止となった場合、、参加料の返金はいたしません。
(2)大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。予めご了承ください。
※以上の大会規約を守らず、大会係員からの警告等受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。 

Posted by ひなた自転車協会 at 14:14 | Comments(0) | 自転車イベント
 

2016年度 JCAサイクリングリーダー養成講習会開催のおしらせ

2016年02月16日

2016年度 JCAサイクリングリーダー養成講習会 開催要項

 サイクリングに関する幅広い知見と経験をもって、これからサイクリング活動を行おうとする対象に、安全で楽しいサイクリングのための適切な指導・助言ができるよ う、JCA公認のサイクリング指導者(サイクリング・リーダー)の資格を取得できる講習会を実施いたします。


主 催 公益財団法人 日本サイクリング協会〔JCA〕

主 管  宮崎県サイクリング協会〔MCA〕

開催日 平成28年 3月6日(日)の1日開催

開催場所 会場名  (宮崎市内にて現在調整中)

受講資格 2017年度 JCA賛助会員、または新規加入予定者であること。

お申し込みフォームへ 

Posted by ひなた自転車協会 at 05:24 | Comments(0) | サイクリング協会関係
 

、『農作物収穫体験サイクリング』のモニター参加者を募集

2016年02月08日

じてぱらを目指す サイクルタウン西都さんのユニークなイベントのお知らせです。

以下参照

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自転車を使った西都市オリジナルの観光プラン開発事業では、『農作物収穫体験サイクリング』のモニター参加者を募集しています。
昼食には収穫した新鮮な野菜を調理し食事をするプランを予定しています。
ご応募お待ちしております。
 
日時:平成28年2月28日㈰
   集合9:00受付~15:00終了予定
集合場所:西都原ガイダンスセンター あずまや
概要:受付・説明終了後に出発します。終了後アンケートに
   答えていただきます。
   ※自転車は当協議会で用意します
コース:このはな館スタート→収穫体験①→収穫体験②
   →結の里(昼食)→このはな館ゴール
参加料:無料 ※ただし昼食代1500円は自己負担
参加資格:自転車に乗れる方 
     ※詳細は電話にて問い合わせください。
定員:10名
申込方法:下記の電話にて受付します。
     定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
お申込み・お問合せ先:
西都市西都市地域雇用創造協議会(大木・長友)
TEL:0983-43-4586
FAX:0983-41-1559(観光協会経由)

以上 

Posted by ひなた自転車協会 at 07:14 | Comments(0) | 自転車イベント
 

第4回宮崎県サイクリング協会理事会を開催しました。

2016年02月07日

先日、今年度 第4回目となる 宮崎県サイクリング協会 理事会を開催しました。



 世間一般的にいえば、サイクリング協会も年度末モードといえば、今がそうです。

来週の2/10には、 JCAと連携して活動している団体(厳密に言えば、各地方協会は、JCAの下部組織ではありません) が、一同に会する、福岡毎年開催の恒例:九州ブロックサイクリング協議会会議が開催されます。

この会議には、遠く東京より JCAの幹部さんたちが来訪し、今年度の事業計画説明 地方協会の要望を聞く機会になります。

ここで、今年度事業計画の進捗 来年度事業計画概要を確認する機会になります。



その内容の確認のため、今回の理事会は開催されました。

そのほか、昨年から 5月第2週開催に固定化された、宮崎県サイクリングラリー スカイライド宮崎 in 佐土原 新富の始動。


その他について、熱く語られました。

こうした論議が、今後の県内自転車活用への有効な施策につなげられるよう、具体的な動きにしていきたいと思っています。

今後の当協会の活動にご期待ください。





 

Posted by ひなた自転車協会 at 23:27 | Comments(0) | サイクリング協会関係
 

宮崎のサイクリストさんへ  ご協力を! 

2016年02月03日

宮崎のサイクリストさんへ ご協力のお願い 

---------------------------------------

日南海岸における、サイクリング休憩スポット「(仮称)寄ってねポイント」の3日間限定的の社会実験(第1弾)を実施します!!

【日時】平成28年2月9日PM~11日AM
【場所】国道220号 いるか岬(日南市伊比井)
【内容】・サイクルスタンドを設置
    ・サイクリスト向けの案内設置
    ・サイクリング休憩所について意見交換

※参加をご希望の方は、人数把握のためお手数ですがコメントいただくか、添付資料の問い合わせまでメールを願いします!

【アンケート調査】
3日間限定でサイクルスタンドを設置させていただきます。期間中、いるか岬を訪れた方はぜひ、アンケート調査にご協力いただければと思います。
アンケートについては後日お知らせします!

【社会実験の趣旨】
日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会(日南海岸きらめきライン)では、今後、日南海岸のサイクルツーリズムを推進するために、さまざまな取り組みを行っていきたいと考えています。

本年度は、休憩スポット「(仮称)寄ってねポイント」の仕組みづくり!!民間、行政が一体となって、サイクリングの休憩所づくりに取り組んでいけるよう、道路際の眺望スポットや道の駅、民間施設などにおいて、サイクリング休憩所のあり方や運営の仕方を検討します。将来的には地域交流までつなげていきたいと考えています。




---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

Posted by ひなた自転車協会 at 11:15 | Comments(0) | 自転車活用策を考える